2025年03月27日 第11363号・合併号

道標

「来て楽しい、いて楽しい街」 名古屋

連載

令和版にアップデート! 伝わる文章作成のルール(15)

思考をアップデート (下)

「相手の立場になる」とは

霞が関かいわい

エンタメ産業振興で官民戦略

経済産業省

行政EXPRESS

全正規職員に週休3日制拡大

──愛媛県

職員の週休3日制を試行

──京都府

紙媒体の職員録を廃止

──三重県

全農業事務所にドローン配備

──千葉県

手書き文字認識AIを導入

──香川県善通寺市

独自のカーボンクレジット制度創設

──奈良県

公費解体業者に交通費補助

──新潟市

公式サイト経由、寄付金低く

──北海道興部町

FC商用車、30年度に7000台

──愛知県

支所出張所含め「書かない窓口」導入

──山口県長門市

一家言

「米国の平和」⁉

農政ウオッチング

広葉樹利活用へマッチング

家具や内装材で需要拡大=林野庁

連載

日本総研 地方政策Watch (66)

自治体が主導する休暇分散化の試み

トピックス

国土交通省

新幹線札幌延伸、38年度末に延期

政界メモ

商品券問題で野党が首相追及

支持率は急落、辞任求める声も

与党が参院選に危機感

首相の商品券配布問題で

木曜連載

公共を創る─新たな行政の役割(217)

政府の役割の再定義(67)

政治主導を阻む与党事前審査制度

六団体

国スポ改革案を「評価」

開催自治体の負担軽減、全国知事会

人気漫画主人公と「議会知る旅に」

3議長会が子ども向け冊子