2025年03月28日 第6964号

打診

「年収の壁」をめぐる議論と      社会保障の将来像

連載

医療・介護・福祉の経営の現状・課題を探る(27)

スケールメリット(5)

ニュース

年金法案、自民が議論再開

特集

告発者特定、公益通報法に違反

知事関与「極めて不当」

10項目でパワハラ該当─兵庫第三者委

ニュース

兵庫県の第三者委員会

ニュース

パワハラ認定の鹿角市長失職

中央省庁ニュース

病院船、来年1月運用開始

政府、大規模災害想定

介護の特定最低賃金「検討進める」

自公幹部も導入検討で一致

下水道調査、1年以内に完了を

陥没事故受け全国に要請

就活・採用ルール徹底を

共生社会相、経済界へ要請

道路除雪支援、過去最大の557億円追加

23道府県に配分

除排雪経費が過去最大

24年度特別交付税

進言

インド人材等の外国人介護人材の確保に向けて

厚生・労働・環境関係予算

2025年度厚生・労働・環境関係予算(8)

長野県

子育て支援などに注力

人材確保策を拡充

徳島県

人口減少対策、子育て支援に重点

0〜2歳までの保育料無償化

宮崎県

人口の社会減対策を強化

若者・女性支援に重点

社説拝見

2月前期

高額療養費、米WHO脱退など論じる

トピックス

厚生労働省

AI導入、断念ではなく延期

波紋の啓発広告、削除に

福祉・子ども

詐欺被害防止へカレンダー配布

町内版「カレーライス物価」公表

オンライン開催の要件拡大

はしご車を共同運用

医療・健康

RSウイルス重症化予防薬を接種

下水道の仕組みと点検状況を解説

労働・女性

若手人材確保で奨学金返還支援

運転手向け休憩所一覧を公開

会計年度職員の再任用上限撤廃

環境・ゴミ

大型ごみ収集予約、LINEで受け付け

西表島の立ち入り人数制限